商品説明
昭和40年代には全国に300軒以上あったストリップ劇場も、いまでは50軒足らずに減少。とくに温泉場のストリップ劇場は、専属の踊り子さんが年をとって引退したり、観光客が足を向けなくなったりし、その灯火が消えつつある。鳥取県三朝町のヌードニューラッキー、静岡県伊東市のピンク座、山形県上山市の葉山劇場など、地方の温泉場にある昭和の面影残るストリップ劇場の記録を、写真と紀行文でつづる。
ほかに、風俗ライター広岡敬一氏によるストリップ初期の写真、「ストリップ専門」フォトグラファー原芳市氏による「ストリップの記憶」も収録。
「この本では街場のストリップ劇場ではなく、温泉場の小さなところを中心に紹介している。昭和四十年代の「ストリップ黄金期」の雰囲気を残すこれらの小屋は、どこも赤字経営を迫られており、一つまた一つと姿を消している。昭和五十年代から外観・楽屋ともに何ら変わったところがない、昭和が色濃く残るストリップ劇場の記録を残しておきたかった」 (坂田哲彦 フリー編集者)
ほかに、風俗ライター広岡敬一氏によるストリップ初期の写真、「ストリップ専門」フォトグラファー原芳市氏による「ストリップの記憶」も収録。
「この本では街場のストリップ劇場ではなく、温泉場の小さなところを中心に紹介している。昭和四十年代の「ストリップ黄金期」の雰囲気を残すこれらの小屋は、どこも赤字経営を迫られており、一つまた一つと姿を消している。昭和五十年代から外観・楽屋ともに何ら変わったところがない、昭和が色濃く残るストリップ劇場の記録を残しておきたかった」 (坂田哲彦 フリー編集者)
関連記事
収録内容
1 | 第1章 写真紀行 全国虹色ストリップシアター(ブルーフィルムと花電車-ピンク座 |
2 | 花街の後に残る、人情味溢れるストリップ劇場-黄金劇場 |
3 | 「紳士の娯楽」の原点-伊香保銀映座 |
4 | 「前時代」の雰囲気を今に残す街場の名劇場-A級小倉劇場 |
5 | 猫と外国人ストリッパー-葉山小劇場 |
6 | 山奥に残された小さな温泉場-ヌードニューラッキー) |
7 | 第2章 舞台に咲いた踊り子たち |
8 | 第3章 ストリップ劇場昭和の記憶 |
9 | 全国ストリップ劇場ガイド |