本/雑誌
認知心理学 NewLiberalArtsSelect
箱田裕司 都築誉史 川畑秀明 萩原滋
3740円
ポイント | 1% (37p) |
---|---|
発売日 | 2010/06/30 発売 |
出荷目安 | メーカー在庫見込あり:1-3週間
※出荷目安について |
追跡可能メール便利用不可商品です
商品説明
認知心理学の全領域について、最新の研究知見を取り入れつつ、基本的な考え方、用語、概念の理解を目指し、豊富な図表と厚みのある解説を施した本格テキスト。第一線の研究者による最新トピックス紹介、本文二色刷とカラー口絵、文献案内、練習問題などにより、高い学習効果を備えた決定版。
関連記事
収録内容
1 | 第1部 認知心理学の基礎-感性・注意・記憶(認知心理学の歴史とテーマ-認知心理学のこれまでとこれから |
2 | 視覚認知-見る仕組みと心の働き |
3 | 感性認知-ものに「感じる」心の働き |
4 | 任意-情報を選択・調整する認知の働き |
5 | ワーキングメモリ-情報の格納と情報の操作 |
6 | 長期記憶-意識できる過去と意識できない過去 |
7 | 日常認知-思い出は変容するか |
8 | カテゴリー化-世界を仕分ける仕組み) |
9 | 第2部 高次の認知心理学-言語・思考・感情(知識の表象と構造-認知のアーキテクチャを探る |
10 | 言語理解-言葉を処理する心の仕組み |
11 | 問題解決と推論-知性のきらめきと思考の多様性 |
12 | 判断と意思決定-選択のゆがみと判断の落とし穴 |
13 | 認知と感情-喜怒哀楽はどのように認知されるのか) |
14 | 第3部 認知心理学の展開-進化・社会・文化(認知進化と脳-人の認知はどのように形成されてきたか |
15 | 認知発達-子どもが感じる世界、知る世界 |
16 | 社会的認知-人が織りなす世界のとらえ方 |
17 | 文化と認知-比較文化研究と文化心理学の展開 |
18 | メディア情報と社会認識-メディア効果論の展開) |