関連記事
収録内容
1 | 第1章 医療情報セキュリティの概説(健康情報の安全で確実な共有と交換のための情報セキュリティ |
2 | 医療情報セキュリティをマネジメントするために |
3 | 国際規格としてのISMSとその歴史、そして保健医療分野へ |
4 | 保健医療分野におけるプライバシーと個人情報保護法 |
5 | まとめ) |
6 | 第2章 ISMS規格の概要-ISO/IEC27001とその周辺(ISMSの実践 |
7 | ISMSの確立 |
8 | 導入・運用 |
9 | 監視及びレビュー |
10 | 維持・改善) |
11 | 第3章 保健医療分野でのISMS構築・認証取得の現状(ISMS制度の現状 |
12 | ISMS認証取得の目的とメリット |
13 | ISMSとPMSの認証制度の比較 |
14 | 関連する規範 |
15 | ISMSと他のマネジメントシステムの統合) |
16 | 第4章 保健医療情報の高度利用とISMSの活用(地域医療連携におけるISMSの活用 |
17 | 医学研究分野へのISMSの活用 |
18 | 産業保健分野へのISMSの活用 |
19 | セキュアな保険医療情報の共同利用を目指して |
20 | 地域医療・医学研究・産業保健活動の情報セキュリティの観点から内部監査を目指して) |
21 | 第5章 ISMS構築とISMS認証取得機関の事例(放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院 |
22 | 徳島大学病院 |
23 | 芙蓉協会聖隷沼津健康診断センター |
24 | 京都工場保健会) |