本/雑誌

景気を読みとく数学入門 (角川ソフィア文庫 SP K-107-3)

小島寛之/〔著〕

776円
ポイント 1% (7p)
発売日 2011/03/25 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-923607
JAN/ISBN 9784044094348
メディア 本/雑誌
販売角川学芸出版
ページ数 249

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

デフレによる長期不況の理由とは?失業者がなくならない社会の構造ってなに?ニュースの中でよく耳にする用語と経済の疑問を簡単な数値に置き換えて解説。一見、難しそうに思える景気の不思議も、数学を武器に読みとけば、驚くほどすっきりわかる!経済学の基本から、ビジネスの場における情報の役割と戦略の見定め方、金融理論と資産運用の極意まで、数学ファンはもちろん、ビジネスマンにも役立つ最強数学入門。

関連記事

    収録内容

    1 第1章 情報と戦略から景気を読みとく(市場に併せれば、経済はうまくいくか?
    2 アカロフのレモン ほか)
    3 第2章 景気を支配する企業の数学(お金で買えない価値
    4 「ワリカン」システムのいたずら-独占は「悪事」なのか? ほか)
    5 第3章 資産を増やすための数学(リスクを売買する市場-「不確かさ」が商品に
    6 保険は、いったい何を売り買いしているのか ほか)
    7 第4章 「バブル」の数学(繰り返されるバブル
    8 新しいバブルには新しい仕組み ほか)
    9 第5章 景気とデフレの深い仲(不況とデフレーション
    10 需要側に立ったケインズ理論 ほか)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品