• 商品画像1
本/雑誌

「華人性」の民族誌 体制転換期インドネシアの地方都市のフィールドから

津田浩司

5720円
ポイント 1% (57p)
発売日 2011/02/13 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-924895
JAN/ISBN 9784790714972
メディア 本/雑誌
販売世界思想社
ページ数 373

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

スハルト体制の崩壊前後で、インドネシア華人をとりまく状況はどう変わったか。かれらと日常をともにした著者が豊富な事例をもとに描きだす、大転換期の諸相。従来のエスニシティ論にインパクトを与え、東南アジア理解に欠かせぬ華人研究の重要な礎石となる一冊。

関連記事

    収録内容

    1 第1部 序論-「華人」、「華人性」、「華人コミュニティ」(ペン・フワあるいはエフェンディ・ワルダナ
    2 民族誌の舞台-ルンバンの町の「華人コミュニティ」)
    3 第2部 「クレンテン」か「ヴィハラ」か?-スハルト体制末期の宗教・対華人政策と「華人コミュニティ」(インドネシアの仏教との寺廟-「インドネシア化」の二つのベクトル
    4 ルンバンの寺廟の地位変更過程「クレンテン」から「ヴィハラ」へ
    5 「ヴィハラ」から「クレンテン」へ ほか)
    6 第3部 「影の華人組織」の成立と消滅-体制転換期の危機管理「ネットワーク」と想像される「コミュニティ」(クラガンの暴動
    7 ルンバンへの危機波及と「チナ事業者」の招集 ほか)
    8 第4部 「華人国家英雄」の誕生?-ポスト・スハルト期の「華人性」をめぐるダイナミズム(国家英雄制度
    9 『ラセム史話』と陳黄弐先生 ほか)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品