著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
「日本的雇用」、「新規学卒就職」モデルの崩壊!悪化する「就職内定率」、燃え尽きる「正社員」、使い捨てられる「非正規労働者」、付け焼刃の「学校教育」。ルールなき時代を漕ぎ渡るキャリアとは?無防備なままに若者を社会に放り出すな。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 学校は、いつから「職業人養成所」になったのか?(社会人になるための能力ってなんだ!? |
2 | 就職できる能力を証明する!? ほか) |
3 | 第2章 なぜ若者の雇用問題は、学校教育を直撃したのか?(高卒就職はどう変わったのか? |
4 | 大卒就職はどう変わったのか? ほか) |
5 | 第3章 「新規学卒一括採用」の功と罪-一九八〇年代までの就職模様(新規学卒一括採用ってなんだ? |
6 | 高校はどう就職斡旋をしていたのか? ほか) |
7 | 第4章 仕事の世界へのわたりを支援する学校教育の課題(急ごしらえのキャリア教育・支援では、なぜダメなのか? |
8 | 正社員という「勝ち組」の虚と実 ほか) |
9 | ブックガイド-僕の考えをつくりあげてくれた本の世界(進路を考えるということ |
10 | 学校におけるキャリア教育・キャリア支援 ほか) |