著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
祀られる神=「もの神」、祀る神=「たま神」など新たな視座から、はじめて解き明かされる古事記神代神話の深層とは。物語に秘められた祭祀の系譜から天皇の始原を書き換える、野心的「古事記」解釈。
関連記事
収録内容
1 | 『古事記』神代神話以前 |
2 | 祭祀時空の存立-イザナキ・イザナミ神話1 |
3 | 世俗時空の整序-イザナキ・イザナミ神話2 |
4 | 黄泉国・葦原中国の分離-イザナキ・イザナミ神話3 |
5 | 「妣が国」への衝迫-アマテラス・スサノヲ神話1 |
6 | アマテラス・スサノヲの子産みとアマテラスの死-アマテラス・スサノヲ神話2 |
7 | 尊貴なたま神アマテラスの現出-アマテラス・スサノヲ神話3 |
8 | 流離するスサノヲ-アマテラス・スサノヲ神話4 |
9 | 出雲国の統括-オホクニヌシ神話 |
10 | 「天つ神の子」による葦原中国の統括-ホノニニギ神話 |
11 | 「神の女」「神の子」から天皇へ-ホヲリ神話 |
12 | 『古事記』神代神話の思想 |