商品説明
五穀豊穣と村内安全を祈願して年頭におこなわれるオコナイ-第一章で、滋賀県湖北地方と、西日本各地で受け継がれてきた主要なオコナイ行事を紹介。第二章では、オコナイ行事の起源とその特質を考察。第三章では、最大規模を誇る長浜市川道町のオコナイに密着し、豪快な一俵鏡餅の作り方、勇壮な献鏡儀式、豪華かつ厳格な本膳など、住民しか知り得なかったその全貌に迫る。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 滋賀県下と各地のオコナイ(伊香郡木之本町古橋 |
2 | 伊香郡木之本町杉野 |
3 | 伊香郡西浅井町集福寺 ほか) |
4 | 第2章 オコナイの起源と特質(仏教行事に源をもつ神事 |
5 | 魔除けの牛玉宝印 |
6 | 鬼の出るオコナイ ほか) |
7 | 第3章 川道のオコナイ(オコナイの聖地「川道」 |
8 | 川道の歴史 |
9 | オコナイ組と日程の変化 ほか) |