• 商品画像1
本/雑誌

社会科学力をつくる"知識の構造図" "何が本質か"が見えてくる教材研究のヒント

北俊夫/著

2046円
ポイント 1% (20p)
発売日 2011/07/04 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-979611
JAN/ISBN 9784180229260
メディア 本/雑誌
販売明治図書出版
ページ数 127

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

子供が大満足の授業=それは"知的追究"教材から生まれる。社会は変わっていく-と誰でも思っている。でも、時と場が変わっても変わらないものもある。四方位とか時代の名称や順序など普遍性のある知識。一方どの部屋にも入れるマスターキーとなる概念的知識を持たせれば転移可能な知識獲得になる。そんな教材づくりの真髄を開示。

関連記事

    収録内容

    1 1 なぜ「知識の構造図」を作成するのか(社会科授業の現状から考える
    2 「知識」を今日的な視点から問いなおす)
    3 2 先達の研究と実践から何を学ぶか(山口康助氏の「構造化論」
    4 西村文男氏の「教材構造」の考え方)
    5 3 授業で「知識」をどう考え指導するか(「基礎的・基本的な知識」と子どもの学び
    6 社会科における「知識」をどうとらえるか)
    7 4 「知識の構造図」をどう作成するか-その具体的な手順(「知識の構造図」を作成する前に行うこと
    8 「知識の構造図」のつくり方と実際
    9 「知識の構造図」の評価
    10 先進事例の紹介と検討
    11 研究授業で使える「知識の構造図」とその指導計画)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品