本/雑誌
ケミ太郎とベジ子の食から学ぶ理科・社会 台所サイエンス&食の社会科見学
渋川祥子/著 朝日小学生新聞編集部/著
1320円
ポイント | 1% (13p) |
---|---|
発売日 | 2011/07/15 発売 |
出荷目安 | メーカー在庫見込あり:1-3週間
※出荷目安について |
著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
「ふだん食べてるものって、どうやってつくられているの?」「食材によって水からゆでる場合と、熱湯からゆでる場合があるのはなぜ?」「食」についての発見がいっぱい。味つけのルール、おいしいだしの取り方、ご飯をおなべでたく方法。「お料理」を科学する『台所サイエンス』、身近な「食」について考える『食の社会科見学』を収録。
関連記事
収録内容
1 | 台所サイエンス(切り方で変わる表面積 |
2 | みそや塩、さとうの量は? |
3 | 調理でこわれやすい栄養素 |
4 | 電子レンジを使う ほか) |
5 | 食の社会化見学(キャベツ-冬と春でちがうよ |
6 | アスパラガス-5月、6月が旬 |
7 | シラス-6月になってとれてます |
8 | ウナギ-東西で「さばき」も「焼き」も別 ほか) |