アーティスト/キャスト
商品説明
[ソニー・クラシカル名盤コレクション1000] これが全世界を100年間感動させてきたクラシックの名盤 ! ラフマニノフから五嶋みどりまで、2大クラシック・レーベル、ソニー・クラシカルとRCA RED SEALを中心にソニー・ミュージックが所有する多彩なクラシックの名盤・銘盤・超盤・定盤・迷盤・奇盤・珍盤・お宝盤を、新規ライナーノーツ、一部世界・日本初CD化も含む驚愕の価格1,000円 + 税 (2枚組は\1,500 + 税)で100タイトルを2ヶ月にわたってリリース。 ◇グールドの最晩年に残されたハイドンの後期ソナタ集。それまでさほど頻繁に演奏していたわけではないハイドンのソナタを、グールドは1971年の書簡で「全曲録音したいと考えている」と明かしている。そしておよそ10年を経た1980年から81年にかけて「デジタル録音」というテクノロジーの進化を契機として、ここに収められた6曲を収録したのである。精密にコントロールされた明晰な指さばきが隠されたポリフォニーを浮かびあがらせ、一種のユーモアさえ湛えた演奏を生み出している。 ■期間生産限定盤 (2016年末日まで) / ライナーノーツ / 録音年: 1980年10月13&14日、10月14日他 / 収録場所: 30丁目スタジオ、ニューヨーク
関連記事
収録内容
DISC 1
1 | ソナタ 第56番 ニ長調 Hob.XVI:42 第1楽章:アンダンテ・コン・エスプレッシオーネ / グレン・グールド | 試聴 |
2 | ソナタ 第56番 ニ長調 Hob.XVI:42 第2楽章:ヴィヴァーチェ・アッサイ / グレン・グールド | 試聴 |
3 | ソナタ 第58番 ハ長調 Hob.XVI:48 第1楽章:アンダンテ・コン・エスプレッシオーネ / グレン・グールド | 試聴 |
4 | ソナタ 第58番 ハ長調 Hob.XVI:48 第2楽章:ロンド.プレスト / グレン・グールド | 試聴 |
5 | ソナタ 第59番 変ホ長調 Hob.XVI:49 第1楽章:アレグロ / グレン・グールド | 試聴 |
6 | ソナタ 第59番 変ホ長調 Hob.XVI:49 第2楽章:アダージョ・エ・カンタービレ / グレン・グールド | 試聴 |
7 | ソナタ 第59番 変ホ長調 Hob.XVI:49 第3楽章:フィナーレ.テンポ・ディ・メヌエット / グレン・グールド | 試聴 |
DISC 2
1 | ソナタ 第60番 ハ長調 Hob.XVI:50 第1楽章:アレグロ / グレン・グールド | 試聴 |
2 | ソナタ 第60番 ハ長調 Hob.XVI:50 第2楽章:アダージョ / グレン・グールド | 試聴 |
3 | ソナタ 第60番 ハ長調 Hob.XVI:50 第3楽章:アレグロ・モルト / グレン・グールド | 試聴 |
4 | ソナタ 第61番 ニ長調 Hob.XVI:51 第1楽章:アンダンテ / グレン・グールド | 試聴 |
5 | ソナタ 第61番 ニ長調 Hob.XVI:51 第2楽章:フィナーレ.プレスト / グレン・グールド | 試聴 |
6 | ソナタ 第62番 変ホ長調 Hob.XVI:52 第1楽章:アレグロ / グレン・グールド | 試聴 |
7 | ソナタ 第62番 変ホ長調 Hob.XVI:52 第2楽章:アダージョ / グレン・グールド | 試聴 |
8 | ソナタ 第62番 変ホ長調 Hob.XVI:52 第3楽章:フィナーレ.プレスト / グレン・グールド | 試聴 |
close