CDアルバム
ホラ・スタッカート~超絶のフィラデルフィア・ストリングス
ユージン・オーマンディ (指揮)
1309円
ポイント | 10% (130p) |
---|---|
発売日 | 2016/12/14 発売 |
出荷目安 | お取り寄せ:2-4週間
※出荷目安について |
アーティスト/キャスト
商品説明
[タワー・レコード "Sony Classical" スペシャル・セレクション第10期] ここ数年、当「タワー・レコード "Sony Classical" スペシャル・セレクション」では、毎年ユージン・オーマンディとフィラデルフィア管弦楽団との名盤の数々のリイッシューを重ねてきている。本国のフィラデルフィア管弦楽団側もこのリイッシューには称賛を惜しまず、「自分たちの歴史を現在に蘇らせる重要なプロジェクト」と認識している。今回は日本初発売・世界初CD化音源も含め、10タイトルが復活 ! ◇オーマンディのコロンビア・レコード末期からRCAへの再移籍にかけての1970年代前後には、コロンビアから過去の音源で構成されたさまざまなコンピレーション・アルバムがリリースされましたが、1969年発売の「ホラ・スタッカート」は1966年と67年に録音された新録音を中心として構成された日本未発売の1枚。「オーマンディ・サウンド」の根幹を担った弦楽セクションの魅力に焦点を当てたアルバムで、分厚くかつ繊細な表情はヴァイオリニストだったオーマンディの薫陶の賜物といえるでしょう。新規カップリング。 録音: 1967年12月12日 (1、9、10)、1966年12月7日 (2、5、7、8、11)、1965年5月1日&3日 (3)、1966年2月14日 (4)、1968年5月19日 (6)、1967年12月20日 (12)他
関連記事
収録内容
1 | ホラ・スタッカート (日本初発売) (世界初CD化) / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
2 | ユーモレスク (日本初発売) (世界初CD化) / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
3 | 熊蜂は飛ぶ (歌劇「皇帝サルタンの物語」より) / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
4 | アンダンテ・カンタービレ [弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 作品11、第2楽章] / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
5 | ピツィカート・ポルカ / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
6 | 前奏曲 ホ長調 [無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006、第1曲] / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
7 | 常動曲 (ニコロ・パガニーニ) (日本初発売) (世界初CD化) / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
8 | 祈り(アンダルーサ) [スペイン舞曲集 作品37、第5曲] (日本初発売) (世界初CD化) / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
9 | みつ蜂 (日本初発売) (世界初CD化) / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
10 | ハンガリー舞曲 第5番 (日本初発売) (世界初CD化) / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
11 | 常動曲 (オトカル・ノヴァチェック) (日本初発売) (世界初CD化) / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
12 | 愛の喜び (日本初発売) (世界初CD化) / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
13 | 愛の夢 第3番 (日本初CD化) (ボーナス・トラック) / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
14 | トロイメライ [子供の情景 作品15、第7曲] (ボーナス・トラック) / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
15 | 夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9の2 (日本初CD化) (ボーナス・トラック) / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
16 | 2つの悲しい旋律 作品34 第1曲:傷ついた心 (日本初CD化) (ボーナス・トラック) / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
17 | 2つの悲しい旋律 作品34 第2曲:過ぎた春 (日本初CD化) (ボーナス・トラック) / ユージン・オーマンディ | 試聴 |
close