商品説明
令和の『いっき』は最大16人――
『いっき団結』は、2023年2月15日にPC(STEAM)で発売された、最大16人で団結するローグライクアクションで、弾幕を避けて敵を倒し代官屋敷を目指す、令和版「いっき」です。クロスプラットフォームに対応しており、SwitchとPC(STEAM)、どちらのプレイヤーとも協力プレイを楽しめます。
■『いっき団結』とは:
「一揆は1人や2人でするものではない」といじられたあの伝説のクソゲーが今度は団結して復活!収穫の秋、お米の豊作を喜んでいたはずが、イナゴの大発生で大慌て!危機に瀕した村、それでも年貢を取り立てる役人・・・。村を守るため、一揆を起こしてお米を取り戻せ!今度は1人で一揆じゃない!16人で「いっき団結」だ!
「最もカジュアル」な「オンライン協力プレイ」簡単操作で爽快感抜群!弾幕を避け協力して敵を倒し、アイテムを集めて代官屋敷を目指す!これぞ団結ローグライクアクション!
■操作方法:
・十字キーのみ(全自動で攻撃、全自動で能力を発動)
■16人の団結マルチプレイ:
探索型、回復型、攻撃型、強化型の4つの属性を持つ仲間が登場。倒れた仲間は助けてあげよう!みんなで協力して悪代官を倒しにいこう!
■団結スキル:
キャラごとに異なるスキルを発動しよう!
~そもそも「いっき」とは~
1985年にサンソフトがファミリーコンピューター向けに発売した痛快時代劇ゲーム「いっき」。たった1人(または2人)で百姓一揆をおこすことから、元祖『クソゲー』の名を冠するサンソフトの代表的なレトロゲーム。
【団結エディション同梱物】
・Nintendo Switchソフト『いっき団結』
・権べ ぬいぐるみマスコット
・描きおろし団結戦記絵巻
・団結扇子
・いっき団結オリジナルサウンドトラック
・特製つづら箱
・「いっき」ファミコン風スリーブ
【CERO年齢別レーティング: 12歳以上対象】
『いっき団結』は、2023年2月15日にPC(STEAM)で発売された、最大16人で団結するローグライクアクションで、弾幕を避けて敵を倒し代官屋敷を目指す、令和版「いっき」です。クロスプラットフォームに対応しており、SwitchとPC(STEAM)、どちらのプレイヤーとも協力プレイを楽しめます。
■『いっき団結』とは:
「一揆は1人や2人でするものではない」といじられたあの伝説のクソゲーが今度は団結して復活!収穫の秋、お米の豊作を喜んでいたはずが、イナゴの大発生で大慌て!危機に瀕した村、それでも年貢を取り立てる役人・・・。村を守るため、一揆を起こしてお米を取り戻せ!今度は1人で一揆じゃない!16人で「いっき団結」だ!
「最もカジュアル」な「オンライン協力プレイ」簡単操作で爽快感抜群!弾幕を避け協力して敵を倒し、アイテムを集めて代官屋敷を目指す!これぞ団結ローグライクアクション!
■操作方法:
・十字キーのみ(全自動で攻撃、全自動で能力を発動)
■16人の団結マルチプレイ:
探索型、回復型、攻撃型、強化型の4つの属性を持つ仲間が登場。倒れた仲間は助けてあげよう!みんなで協力して悪代官を倒しにいこう!
■団結スキル:
キャラごとに異なるスキルを発動しよう!
~そもそも「いっき」とは~
1985年にサンソフトがファミリーコンピューター向けに発売した痛快時代劇ゲーム「いっき」。たった1人(または2人)で百姓一揆をおこすことから、元祖『クソゲー』の名を冠するサンソフトの代表的なレトロゲーム。
【団結エディション同梱物】
・Nintendo Switchソフト『いっき団結』
・権べ ぬいぐるみマスコット
・描きおろし団結戦記絵巻
・団結扇子
・いっき団結オリジナルサウンドトラック
・特製つづら箱
・「いっき」ファミコン風スリーブ
【CERO年齢別レーティング: 12歳以上対象】