仕様
商品番号 | TDV-18044D |
---|---|
JAN/ISBN | 4988104046444 |
メディア | DVD |
販売 | 東宝(株) |
カラー | カラー |
---|---|
収録時間 | 140分 |
制作年 | 2007年 |
Encoding | MPEG-2 |
レコード・フォーマット | 片面2層 |
画面アスペクト比 | 16:9LBシネマスコープ |
リージョン | 2 |
字幕 | 日本語 |
音声 |
日本語
Dolby Digital
5.1ch
フランス語 Dolby Digital 5.1ch |
アーティスト/キャスト
商品説明
世界で最も愛された伝説のシャンソン歌手、エディット・ピアフ。愛を求め、愛に傷つき、愛を歌い続けた世界の歌姫、47年の人生――その涙と喝采の物語。 1915年フランス・パリにピアフ(本名エディット・ジョヴァンナ・ガション)は誕生した。貧困の中で育ったが、天性の歌声は幼少期から周囲の人を驚かせていた。その声に目をつけたのが、パリの名門クラブのオーナー、ルイ・ルプレ。彼はピアフが20歳の時に出会い、彼女の歌の虜になり、自らのクラブの舞台に彼女を立たせる事を決意する。この時ルイがつけた彼女の舞台名が"ラ・モーム・ピアフ(小さい雀)"。この瞬間に伝説の歌姫エディット・ピアフという名が誕生し、世界に羽ばたいていく。そして、彼女は、殺人の容疑者、恋人の死、薬物中毒、交通事故など数々の困難に直面しながらも生涯を通じて歌うことは一度もやめなかった・・・。 「愛の讃歌」は、日本人なら誰もが一度は聞いたことのある曲。その生みの親・エディット・ピアフの歌は「愛の讃歌」をはじめ、「バラ色の人生」「水に流して」「ミロール」等、今もなお時代を超え、国境を越え、歌い継がれている。その世界の歌姫が、パリの下町の貧しい家庭に生まれ、世界的に有名な歌手になるまでの成功、華やかな交友、熱烈な恋愛、そして挫折――。彼女の壮絶な47年間の波瀾万丈の人生を描いた感動の伝記映画。
特報・予告編、日本版特報・予告編・TVスポット、メイキング、未公開シーン、『エディット・ピアフ』NYへ(※マリオン・コティヤール&監督&プロデューサーのインタビュー等USプレミア時の密着映像)、サプライズ映像(※子役2人による「ミロール」熱唱)、エディット・ピアフ 欲望の難解なテーマ(※映画とピアフの人生を、社会学者、"Realist Singing"についての本の著者、映画評論家、劇中で歌った歌手によって分析した特別ドキュメンタリー)、監督&マリオン・コティヤール来日時記者会見・インタビュー
関連記事
収録内容
1 | エディット・ピアフ 愛の賛歌 |
カスタマーレビュー
レビューはありません。