アーティスト/キャスト
商品説明
[準新譜/アンコールプレス: 21世紀のECM] 2024年はECMが創設されて55周年! 1969年、稀代のカリスマ・プロデューサー=マンフレート・アイヒャーがドイツのミュンヘンに創設したヨーロッパを代表するジャズ・レーベル、ECM (「Edition of Contemporary Music」の略)。レーベル創設時のコンセプトは"静寂の次に美しい音楽"。他のレーベルとは一線を画す、その透明感のあるサウンドと澄んだ音質、洗練された美しいジャケット・デザインなどが世界の多くのファンを魅了している。キース・ジャレット『ザ・ケルン・コンサート』 (75年)やチック・コリア『リターン・トゥ・フォーエヴァー』 (72年)、パット・メセニー『ブライト・サイズ・ライフ』 (76年)など数多くのジャズの名盤を輩出。また、1984年にはジャンルを広げクラシック界にも進出。現代音楽にスポットを当てる「ECM New Series」をスタートし、アルヴォ・ペルト、ギドン・クレーメル、ハインツ・ホリガーらが新作を発表した。2023年80歳を迎えたアイヒャーは、今なお年間20作以上もの新譜を録音し続け、音楽の追求をしている最も活発なレーベルの一つ。ECM創設55周年を記念した新シリーズ『ECM Revisits』の発売に合わせて2022年にリリースされた『21世紀のECM』シリーズをアンコール・プレス。本シリーズは現在第一線で活躍中のアーティストを中心に、現在進行形のECMを紹介するシリーズ。 ■アルバニア系スイス人のシンガーのECM4作目となる2020年リリースの最新作。エリーナ・ドゥニと英国人ギタリスト、ロブ・ルフトによるコラボレーション作品。2017年にデュオをスタートさせ、本作ではスイスのフリューゲルホルン奏者マチュー・ミシェルと英国のピアニスト/パーカッショニスト、フレッド・トーマスを加えたカルテット作品。前作『Partir』で探求された移民の危機というテーマが本作でも中心的な問題であり、環境問題への懸念も加わっている。アルバニアの音や地中海のフォークロアなどに加え、オリジナル曲、フランク・シナトラやシャルル・アズナブールの有名曲まで、幅広いジャンルの音楽を取り上げている。 <パーソネル> エリーナ・ドゥニ (voice)、ロブ・ルフト (g)、フレッド・トーマス (p, ds)、マチュー・ミッシェル (flgh) 2020年2月20-22日、フランス、ペルヌ・レ・フォンテーヌ、ステュディオ・ラ・ブイソンヌにて録音
関連記事
収録内容
1 | ベッラ・チ・ドルミ / エリーナ・ドゥニ |
2 | ブライトン / エリーナ・ドゥニ |
3 | アイム・ア・フール・トゥ・ウォント・ユー / エリーナ・ドゥニ |
4 | ナム / エリーナ・ドゥニ |
5 | ロスト・シップス / エリーナ・ドゥニ |
6 | ザ・ウェイフェアリング・ストレンジャー / エリーナ・ドゥニ |
7 | フライング・カイツ / エリーナ・ドゥニ |
8 | ラックス / エリーナ・ドゥニ |
9 | クール・ム・デル・ノ・デル / エリーナ・ドゥニ |
10 | ナッツ・ザマン / エリーナ・ドゥニ |
11 | エンプティ・ストリート / エリーナ・ドゥニ |
12 | ヒア・アンコール / エリーナ・ドゥニ |
close