アーティスト/キャスト
商品説明
世界的なビートルズ旋風の60周年を記念して、主に1964年にアメリカでリリースされたザ・ビートルズのアルバム群がモノ・ミックスの新たなアナログ盤として蘇る。7作品 (8LP)すべてを収録したボックス・セット。1964年1月から1965年3月までのあいだにアメリカでリリースされた7作のアルバムに焦点を当てたボックス・セット。オリジナル・モノ・マスターからカッティングした180グラム仕様。収録のアルバムは全てオリジナルを忠実に再現したアートワークを使用。さらに、今回新たに付属する二つ折りのインサートには、米国のビートルズ研究家/作家のブルース・スパイザーによるエッセイが掲載。また、ラッカー盤のカッティングは、ケヴィン・リーヴスがナッシュヴィルにあるイースト・アイリス・スタジオで新たに手がけた。マスタリング・ノーツ これらのアルバムはオリジナル・マスター・テープを使用し、アナログ盤にカッティングされている。またその際、アナログの信号経路のみを使用し、オリジナル・アルバムの最初期のプレスの音を常に参照しながら作業を進めていった。今回のアナログ盤は、マスター・レコーダーにアナログ・プレビュー/プログラム・パスの機能を備えたスチューダー・A80を、カッティング・マシンには1971年にキャピトル・スタジオに設置されたノイマン・VMS70を使用して制作された。こうしてカッティングの全工程をアナログ機材により進めることで、オリジナル・テープに記録された音域とダイナミクスを忠実に表現することが可能となっている。<日本盤のみ>日本盤LP初回帯デザインを再現した帯を封入 (※『ビートルズ'65』のみ『ビートルズ・フォー・セール』の意匠をモチーフにした帯)、英文解説翻訳付、歌詞対訳付。直輸入仕様。【ボックスに収録アルバム】 (1)『ミート・ザ・ビートルズ』 (キャピトル・レコード、1964年1月20日リリース、11週1位獲得) / (2)『ザ・ビートルズ・セカンド・アルバム』 (キャピトル・レコード、1964年4月10日リリース、5週1位獲得) / (3)『ハード・デイズ・ナイト (オリジナル・モーション・ピクチャー・サウンドトラック)』 (ユナイテッド・アーティスツ、1964年6月26日リリース、14週1位獲得) / (4)『サムシング・ニュー』 (キャピトル・レコード、1964年7月20日リリース、9週2位獲得) / (5)『ザ・ビートルズ・ストーリー (ビートルズ物語)』 (2LP) ※ボックスのみに収録 (キャピトル・レコード、1964年11月23日リリース、最高位7位) / (6)『ビートルズ '65』 (キャピトル・レコード、1964年12月15日リリース、9週1位獲得) / (7)『アーリー・ビートルズ』 (キャピトル・レコード、1965年3月22日リリース、最高位43位) ※本商品は金曜販売開始商品のため、商品のお届けは発売日当日以降になります。
関連記事
収録内容
| 1 | 抱きしめたい / ザ・ビートルズ |
| 1 | ドント・バザー・ミー / ザ・ビートルズ |
| 2 | アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア / ザ・ビートルズ |
| 2 | リトル・チャイルド / ザ・ビートルズ |
| 3 | ジス・ボーイ / ザ・ビートルズ |
| 3 | ティル・ゼア・ウォズ・ユー / ザ・ビートルズ |
| 4 | イット・ウォント・ビー・ロング / ザ・ビートルズ |
| 4 | ホールド・ミー・タイト / ザ・ビートルズ |
| 5 | オール・アイヴ・ゴット・トゥ・ドゥ / ザ・ビートルズ |
| 5 | アイ・ウォナ・ビー・ユア・マン / ザ・ビートルズ |
| 6 | オール・マイ・ラヴィング / ザ・ビートルズ |
| 6 | ナット・ア・セカンド・タイム / ザ・ビートルズ |
| 1 | ロール・オーバー・ベートーヴェン / ザ・ビートルズ |
| 1 | ロング・トール・サリー / ザ・ビートルズ |
| 2 | サンキュー・ガール / ザ・ビートルズ |
| 2 | アイ・コール・ユア・ネーム / ザ・ビートルズ |
| 3 | ユー・リアリー・ゴッタ・ホールド・オン・ミー / ザ・ビートルズ |
| 3 | プリーズ・ミスター・ポストマン / ザ・ビートルズ |
| 4 | デヴィル・イン・ハー・ハート / ザ・ビートルズ |
| 4 | アイル・ゲット・ユー / ザ・ビートルズ |
| 5 | マネー / ザ・ビートルズ |
| 5 | シー・ラヴズ・ユー / ザ・ビートルズ |
| 6 | ユー・キャント・ドゥ・ザット / ザ・ビートルズ |
| 1 | ア・ハード・デイズ・ナイト / ザ・ビートルズ |
| 1 | 恋する二人 / ザ・ビートルズ |
| 2 | テル・ミー・ホワイ / ザ・ビートルズ |
| 2 | 恋におちたら / ザ・ビートルズ |
| 3 | ぼくが泣く / ザ・ビートルズ |
| 3 | アンド・アイ・ラヴ・ハー / ザ・ビートルズ |
| 4 | 恋する二人 (インストゥルメンタル) |
| 4 | リンゴのテーマ(ジス・ボーイ) (インストゥルメンタル) |
| 5 | すてきなダンス / ザ・ビートルズ |
| 5 | キャント・バイ・ミー・ラヴ / ザ・ビートルズ |
| 6 | アンド・アイ・ラヴ・ハー (インストゥルメンタル) |
| 6 | ア・ハード・デイズ・ナイト (インストゥルメンタル) |
| 1 | ビートルズ登場 |
| 1 | 永遠のスター、ビートルズ |
| 2 | ビートルマニア誕生 |
| 2 | ビートルズ・サウンド陰の男-ジョージ・マーティン |
| 3 | 熱狂のビートルマニア |
| 3 | ジョージ・ハリスンのすべて |
| 4 | ビートルズを動かす男-ブライアン・エプスタイン |
| 5 | ジョン・レノンのすべて |
| 6 | 億万長者は誰か? |
| 1 | ビートルズ映画第一弾-ハード・デイズ・ナイト(ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!) |
| 1 | ビートルズの人生観 |
| 2 | ポール・マッカートニーのすべて |
| 2 | ビートルマニアの犠牲者たち |
| 3 | ビートルズ・カット誕生-ポールについてもう一言 |
| 3 | ビートル・メドレー |
| 4 | リンゴ・スターのすべて |
| 5 | 世界のリヴァプール |
close





