アーティスト/キャスト
- 中能島慶子
- 中能島欣一
- 吉田純三
- 堅田喜三久社中
- 大川佳子
- 山元旭錦
- 山口五郎
- 山本東次郎
- 山本邦山
- 市丸
- 常磐津千代太夫
- 常磐津千東勢太夫
- 常磐津宮尾太夫
- 常磐津文字兵衛
- 常磐津文字蔵
- 常磐津菊志郎
- 春日とよ福美
- 望月太左衛門社中
- 望月長左久
- 本條宏
- 本條秀太郎
- 杉本喜久井
- 杵屋六一郎
- 杵屋六七郎
- 杵屋六左衛門
- 杵屋六郎助
- 杵屋勘五郎(六代目)
- 杵屋喜三郎
- 武田太加志
- 比叡山延暦寺式衆
- 池田静山(二世)
- 浜田喜一(初代)
- 清元国次郎
- 清元志佐太夫
- 清元志寿太夫
- 清元栄治
- 澤田勝秋
- 田中伝一郎社中
- 矢下勇
- 石垣征山
- 福原百之助
- 竹本越路大夫(十四世)
- 米川敏子
- 米谷威和男
- 美波駒三郎
- 藤みち子
- 藤井久仁江
- 藤井昭子
- 西田和枝
- 西田美和
- 観世寿夫
- 観世静夫
- 豊藤
- 野村四郎
- 野沢喜左衛門
- 金沢明子
- 阿部桂子
- 雅楽紫絃会
- 青木鈴慕(二世)
- 静子
- 飯田優子
- 高野山声明の会
- 鳥居登名美
- 鶴田錦史
商品説明
[COLEZO! ~コレゾ! BEST!] ビクター伝統文化振興財団の誇る日本音楽のカタログから33タイトルがリリース!!
関連記事
収録内容
1 | (管弦)「越天楽」より | 試聴 |
2 | (舞楽)「春庭花」より | 試聴 |
3 | 真言声明「云何唄」より | 試聴 |
4 | 天台声明「四智梵語」より | 試聴 |
5 | 能「高砂」より | 試聴 |
6 | 狂言小舞謡「七つになる子」 | 試聴 |
7 | 薩摩琵琶「壇ノ浦」より | 試聴 |
8 | 筑前琵琶「茨木」より | 試聴 |
9 | 義太夫「菅原伝授手習鑑~寺子屋の段~」より | 試聴 |
10 | 常磐津「関の扉~積恋雪関扉~」より | 試聴 |
11 | 清元「青海波」より | 試聴 |
12 | 長唄「勧進帳」より | 試聴 |
13 | 小唄「涼み舟」 | 試聴 |
14 | 端唄「梅は咲いたか」 | 試聴 |
15 | 地歌「黒髪」より | 試聴 |
16 | 箏曲(段物)「六段調」 | 試聴 |
17 | 生田流「夕顔」より | 試聴 |
18 | 山田流「江の島の曲」より | 試聴 |
19 | 琴古流尺八本曲「鹿の遠音」より | 試聴 |
20 | 都山流尺八本曲「岩清水」より | 試聴 |
21 | 「江差追分」 | 試聴 |
22 | 「津軽じょんから節」 | 試聴 |
23 | 「磯節」 | 試聴 |
メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます
- 中能島慶子 登録
- 中能島欣一 登録
- 吉田純三 登録
- 堅田喜三久社中 登録
- 大川佳子 登録
- 山元旭錦 登録
- 山口五郎 登録
- 山本東次郎 登録
- 山本邦山 登録
- 市丸 登録
- 常磐津千代太夫 登録
- 常磐津千東勢太夫 登録
- 常磐津宮尾太夫 登録
- 常磐津文字兵衛 登録
- 常磐津文字蔵 登録
- 常磐津菊志郎 登録
- 春日とよ福美 登録
- 望月太左衛門社中 登録
- 望月長左久 登録
- 本條宏 登録
- 本條秀太郎 登録
- 杉本喜久井 登録
- 杵屋六一郎 登録
- 杵屋六七郎 登録
- 杵屋六左衛門 登録
- 杵屋六郎助 登録
- 杵屋勘五郎(六代目) 登録
- 杵屋喜三郎 登録
- 武田太加志 登録
- 比叡山延暦寺式衆 登録
- 池田静山(二世) 登録
- 浜田喜一(初代) 登録
- 清元国次郎 登録
- 清元志佐太夫 登録
- 清元志寿太夫 登録
- 清元栄治 登録
- 澤田勝秋 登録
- 田中伝一郎社中 登録
- 矢下勇 登録
- 石垣征山 登録
- 福原百之助 登録
- 竹本越路大夫(十四世) 登録
- 米川敏子 登録
- 米谷威和男 登録
- 美波駒三郎 登録
- 藤みち子 登録
- 藤井久仁江 登録
- 藤井昭子 登録
- 西田和枝 登録
- 西田美和 登録
- 観世寿夫 登録
- 観世静夫 登録
- 豊藤 登録
- 野村四郎 登録
- 野沢喜左衛門 登録
- 金沢明子 登録
- 阿部桂子 登録
- 雅楽紫絃会 登録
- 青木鈴慕(二世) 登録
- 静子 登録
- 飯田優子 登録
- 高野山声明の会 登録
- 鳥居登名美 登録
- 鶴田錦史 登録