最新レビューピックアップ
-
宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド [通常版]特撮キャラが多すぎる。
オリジナルキャストが演じる過去の敵キャラなどは大活躍だったが、世代交代したらしいジライヤなどはほぼ謎のままで残念だった。
-
牙狼<GARO>-月虹ノ旅人- COMPLETE BOX [Blu-ray+CD+2DVD/初回生産限定版]特撮牙狼〈GARO〉-月虹ノ旅人-
15年前に牙狼に出会ってからのファンです! 新シリーズが始まる度に欠かさず観てます! 金銭面で不安でしたが、思い切って購入して良かったです♪
-
ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ特撮ウルトラマン
人間態は無く純粋にウルトラマン達の戦いを楽しめる!でも声はほぼ人間態の俳優さん達なので良い。ウルトラウーマングリージョがとにかく可愛い!
-
仮面ライダーZO特撮短時間にライダーらしさが凝縮されている。
収録時間はかなりの短さながら、ZO以前の仮面ライダーの良いところが上手く踏襲されており、ストーリーも分かりやすい。
-
劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer コレクターズパック特撮主役
いまいちジオウが目立っていない感じがするけどたくさんのライダーが観れて平成ラストのライダー祭りで楽しい! 最後ゼロワンの戦闘シーンがあるのも楽しめる!
-
ザ☆ウルトラマン 40th ANNIVERSARY MUSIC COLLECTION特撮 (音楽: 宮内国郎・冬木透)幸せです
ささきいさおのセクシーな歌声を聞けて私はすごく幸せです。魅力度100%のささきいさおが世界一大好きです。
-
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ洋画えっ
楽しい時間を過ごしました 良かったです また 購入しようと思います
-
ビルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス特撮仮面ライダーグリス!
やっぱり仮面ライダーっていいな。と思える作品、色んな人に観てもらいたくなりました!
-
ビルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス特撮武田航平
今作の主人公役、武田航平くんのキャラの良さがよく出ている作品だと思う! 元々の作品の主役を完全にしのいだ作品!
-
鎧武/ガイム外伝 仮面ライダー斬月/仮面ライダーバロン [通常版]特撮二人のライダーの意外な一面。
本編での扱いが不遇だった斬月がしっかり活躍できたのもよかったが、一人二役やコメンタリーでの役者本人とのギャップなどバロンのインパクトも凄かった。
-
ドライブサーガ 仮面ライダーチェイサー [通常版]特撮男性キャストのみのコメンタリー。
blu-ray版のみキャストコメンタリーが収録されているのでこちらを購入。メインの男性キャスト勢揃いという豪華さで、ストーリー解説から脱線せずに盛り上げてくれたので面白かった。
-
ゴーストRE:BIRTH 仮面ライダースペクター特撮本編で明かされなかった真実。
TV本編で明かされなかった「なぜスペクターの偽物が何度も現れるのか?」という謎が解けるが、あまりにも衝撃的な事実の上に役者の演技も真に迫るものがあったので、子供が視聴するにはキツいかもしれない。
-
仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判特撮やや消化不良なラスト。
考え方の対立する主役ライダー二人の戦いの決着という部分に焦点が置かれているので、その舞台を整える為のストーリーの唐突さは多少ながら感じた。
-
人気マンガ・アニメのトラウマ最終回 極限編 (鉄人文庫)鉄人社編集部/著嬉しいです
大好きなガッチャマンFが載っていました。コンドルのジョーが亡くなった時は我を忘れてボロボロ泣きました。
-
ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル 〈同時収録〉大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア DINO-TANK hunting特撮通常版でもコメンタリー付き。
本編の時間が短いのがやや不満だが、コメンタリーなどの特典が通常版にも収録されているので価格相応に楽しめる。前座として収録されている大怪獣ラッシュのCGアニメも良い出来だった。
-
ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル ウルトラ怪獣☆ヒーロー大乱戦! 〈同時収録〉大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア VEROKRON hunting特撮ウルトラマン列伝も一本収録。
短編映画に充実した特典という1作目とほぼ同じ構成の内容だが、それに加えてTV放送されたウルトラマン列伝の一エピソードが映像特典メニューから視聴できるようになっているのでよりお得に感じる。
-
劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー特撮歴代悪役との夢の対戦。
ライダー同士の戦いよりも歴代悪役とディケイドの対戦に描写が割かれていたように思えるがキャラクターによって扱いの差が大きく、好きな怪人が雑に倒されていると微妙な気分になるかもしれない。ディケイドの正体に関しては辻褄はともかく一番分かりやすい説だと思った。
-
Vシネマ 仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーアクセル特撮アクセルが主役の日常回。
怪人は一体のみでストーリーの大勢には影響無しという展開なので、アクセルが主役の日常回と考えればよいのかもしれない。結婚後の話なのでmovie大戦coreを先に視聴しておくと事情が分かりやすい。
-
仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー特撮生身のアクションが過剰にすごい。
鎧武だけ音声のみの出演だったが、5人の歴代主役ライダーを集められたのは素晴らしいと思った。ただ、医師設定であるはずのエグゼイドのキャスト陣が生身でバック転やむずかしそうな受け身をとるなど身体能力が高すぎる描写が多かったのが気になった。
-
仮面ライダー THE NEXT [通常版]特撮続編が無いのが残念。
アクションはfirstよりも激しくなり、昭和の時代では表現の難しかった必殺技も格好よく描写されている。ドラマ部分はいろいろと世知辛いものがあり、視聴していて痛快な映画とは言い難い。主役級の新ライダーが登場しても、主人公はあくまで1号の本郷であり続けるというストーリー展開には興味があったのでもう1作くらいは続編を作って欲しかった。