最新レビューピックアップ
-
宇宙船 vol.188 (ホビージャパンMOOK)ホビージャパンナンバーワン
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー、爆上戦隊ブンブンジャー、王様戦隊キングオージャーが載っていて最高てました。
-
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 主題歌 [50th Anniversary Limited Edition] [限定盤]Wienners、金子みゆ、影山ヒロノブ爆上げ
歴代スーパー戦隊のOPにED曲TVサイズで短いけれど心地よい気分で聴けるCD
-
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 主題歌 [50th Anniversary Limited Edition] [限定盤]Wienners、金子みゆ、影山ヒロノブナンバーワンCD
ナンバーワンにふさわしい最強最高のCDでした! ナンバーワン!
-
忍者戦隊カクレンジャー 第三部・中年奮闘編特撮歳
あえて年代をおしたストーリーでおもしろいそしてスーツアクターだった高岩夫妻のゲスト出演に俳優の遠憲さんの出演良かったアクションはさすが坂本監督
-
爆上戦隊ブンブンジャー キャラクターソングアルバム特撮爆上!
最高に爆上がりました!ブンブンジャー大好きです! 特典も最高です!
-
映画『爆上戦隊ブンブンジャー 劇場BOON! プロミス・ザ・サーキット』 コレクターズパック特撮個性
短い時間で各ブンブンジャーのキャラクター演出されていておもしろかったアクションも良いメイキングもいつもの他の戦隊以上にスーツアクターさんの顔や撮影風景が見られたのも良かった
-
ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK Vol.38 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン/ゴジラ対メガロ (講談社シリーズMOOK)講談社/編格好良い
小学生時代に映画館でガイガンを観ました。格好良い宇宙怪獣でした。ファイナルウォーズも良かった。
-
ウルトラマン危機一髪からの大逆転SPECIAL石橋春海/著 円谷プロダクション/監修初代からレオまで
ツッコミ所を探したら切りが無いけど、該当する本編(テレビ放送或いはビデオソフト視聴等にて)をほとんど熟知していないと「ハテ?」となりそうな、マニアでもエキスパートクラスの方々向けの書籍と思われます。
-
ウルトラセブン 大侵略者図鑑円谷プロダクション/監修 中沢健/怪獣解説監修エイリアン及び配下の怪獣を網羅した図鑑
どこから画像を見つけて来たのかと思える程の内容です。 (やはり永久封印の第12話に関しては「欠番です」の一言)─ス◯ル星人よ、永遠にサラバ─
-
ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2025講談社付録かかなりイイ
手帳としての機能もさることながら、各シリーズの概要をカバーしていた付録に脱帽。「これで貴方もウルトラ博士」なんて言葉が聞こえてきそうな感じでした。
-
特捜戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター特撮熟成
謎解きながら最後の戦闘の盛り上がり方が良かったスーツアクターの面々もいい
-
「キングオージャーVSドンブラザーズ」「キングオージャーVSキョウリュウジャー」特撮単純&真面目
VSドンブラあちこちに単純なアレやコレで楽しいVSキョウリュウはTVシリーズと話が繋がっており真面目なストーリーつつコミカルにまさか飯豊まりえちゃんが出演してくれるとはビックリおもしろかった
-
ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK Vol.26 宇宙大戦争/惑星大戦争 (講談社シリーズMOOK)講談社/編森田健作
森田健作、浅野ゆう子、沖雅也も若い。スターウォーズに影響された東宝特撮作品です。
-
暴太郎戦隊ドンブラザーズVS暴太郎戦隊ドンブリーズ特撮スーパー戦隊?
ストーリーはスーパー戦隊でなくてもいいんじゃないのっ感じだけどはるかちゃんの多数のボヤキシーン可愛いからヨシッ
-
ウルトラセブン宇宙人たちの地球侵略計画 彼らはどうして失敗したのか中村宏治/著 一峰大二/著 円谷プロダクション/監修カラーページは冒頭のみ
テレビ放送各回(永久封印分を除き)を別視点で考察されているところに興味をひかれて購入。内容も本編をしっかりカバーしてありました。やはり最終回「史上最大の侵略」が最高得点となるのは必然か。収録されていたオリジナル漫画も良かったです。惜しむらくは、本編写真がモノクロオンリーだったところでしょうか。
-
ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK vol.31 ゴジラ2000ミレニアム/ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 (講談社シリーズMOOK)講談社/編阿部寛
ミレニアムは阿部寛さんのゴジラ~の叫び声が特徴的でした。メガギラスは星由里子さんが良かった。
-
シンジダイ! ドゲンジャーズ! [豪華盤] [CD+DVD]Fukiシン
ドゲンジャーズのシリーズで主題歌リリースは全部、買っているので、これからも予約購入していきます 特典もありがたいです
-
ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突特撮父子
アフリカ系の動きをする不思議なウルトラマンストーリーは父と子の関係の話で主役キャラも妻と子がいる設定で分かる話ただ最後まで誰にもブレーザーの正体がバレないシリーズ放送は珍しかった
-
仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング特撮監督
さすが坂本浩一監督アクションにもストーリー性を感じさせながらカッコいいライダーを見せるのは見事ストーリーも良かった
-
ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK Vol.28 ガス人間第一号/マタンゴ (講談社シリーズMOOK)講談社/編水野久美さん
東宝特撮の売れっ子女優さんです。フランケンシュタインも良かったし、X星人も好きです。