同じタイトルの商品
-
本/雑誌 Animation AKIRA Storyboards 1 (OTOMO THE COMPLETE WORKS 21)大友克洋/著4400円
- 2022年01月下旬発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 童夢 (OTOMO THE COMPLETE WORKS 8)大友克洋/著2970円
- 2022年01月下旬発売
- 販売終了
-
本/雑誌 BOOGIE WOOGIE WALTZ (OTOMO THE COMPLETE WORKS 2)大友克洋/著3190円
- 2022年03月中旬発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 Animation AKIRA Storyboards 2 (OTOMO THE COMPLETE WORKS 22)大友克洋/著4400円
- 2022年03月中旬発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 ハイウェイスター (OTOMO THE COMPLETE WORKS 3)大友克洋/著3080円
- 2022年05月中旬発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 さよならにっぽん (OTOMO THE COMPLETE WORKS 4)大友克洋/著3080円
- 2022年05月中旬発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 Animation AKIRA Layouts & Key Frames 1 (OTOMO THE COMPLETE WORKS 23)大友克洋/著7700円
- 2022年12月上旬発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 Animation AKIRA Layouts & Key Frames 2 (OTOMO THE COMPLETE WORKS 24)大友克洋/著7700円
- 2023年05月中旬発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 Fire-Ball (OTOMO THE COMPLETE WORKS 5)大友克洋/著3190円
- 2023年07月下旬発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 銃声 (OTOMO THE COMPLETE WORKS 1)大友克洋/著3190円
- 2023年07月下旬発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 G..... (OTOMO THE COMPLETE WORKS 6)大友克洋/著3500円
- 2024/08/30 発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 Animation AKIRA Layouts & Key Frames 3 (OTOMO THE COMPLETE WORKS 25)大友克洋/著9900円
- 2024年11月上旬発売
- 在庫あり
-
本/雑誌 OTOMO THE COMPLETE WORKS 13大友克洋/著3500円
- 2025年04月中旬発売
- 在庫あり
-
本/雑誌 OTOMO THE COMPLETE WORKS 7大友克洋/著3500円
- 2025年04月中旬発売
- メーカー在庫あり:1-3日
著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
1982-1983年、28~29歳の頃の大友克洋が制作し、当時創刊2年目のヤングマガジンで始めた連載『AKIRA』の第1~14回(単行本1巻のP279まで)を発表時のままの形で収録した、大友全集版『AKIRA』の第1集(全8巻)。
漫画界に大いなる衝撃を与えた歴史的作品である本作は、その完成度でも名高いが、実は単行本化の際に著者の手でかなりのブラッシュアップが行われていた。加筆、修正、削除、差し替え、ページやコマの入れ替え、仕上げの追加、描き下ろし…等々によって磨き上げられ、完成に至ったのが、初版から40年を経て今も読まれ続けるヤンマガ単行本版『AKIRA』なのだ。特に、単行本では連載各話の扉絵が削除されているのは有名な話である。
だが、この大友全集版では「全仕事を時代ごとに並べ、作家としてどのように変化してきたかも追えるように」という主旨に従い、扉絵を含めた全てを出来うる限り連載時の状態に戻し、単行本用に手を入れる前の形で復刻した「連載バージョン」にて刊行することとなった。
一部、元の絵が現存しない部分や、原稿を直接修正したために、どうしても連載時の状態に戻せない部分はあるが、全集版では「可能な限り当時の状態に戻す」ことを命題とした。
連載当時以来、目にする機会が完全に失われていた“LIVEな連載版『AKIRA』”は、単行本で読む“完成形の『AKIRA』”とは一味も二味も違い、発表当時の興奮を完璧に再現する全『AKIRA』ファンに捧げる必携・必見の第1巻である。
なお単行本版とは異なる、激レアな第1回の見開きカラーや、連載時のカラーページ等も、すべて当時のまま復刻して収録。
漫画界に大いなる衝撃を与えた歴史的作品である本作は、その完成度でも名高いが、実は単行本化の際に著者の手でかなりのブラッシュアップが行われていた。加筆、修正、削除、差し替え、ページやコマの入れ替え、仕上げの追加、描き下ろし…等々によって磨き上げられ、完成に至ったのが、初版から40年を経て今も読まれ続けるヤンマガ単行本版『AKIRA』なのだ。特に、単行本では連載各話の扉絵が削除されているのは有名な話である。
だが、この大友全集版では「全仕事を時代ごとに並べ、作家としてどのように変化してきたかも追えるように」という主旨に従い、扉絵を含めた全てを出来うる限り連載時の状態に戻し、単行本用に手を入れる前の形で復刻した「連載バージョン」にて刊行することとなった。
一部、元の絵が現存しない部分や、原稿を直接修正したために、どうしても連載時の状態に戻せない部分はあるが、全集版では「可能な限り当時の状態に戻す」ことを命題とした。
連載当時以来、目にする機会が完全に失われていた“LIVEな連載版『AKIRA』”は、単行本で読む“完成形の『AKIRA』”とは一味も二味も違い、発表当時の興奮を完璧に再現する全『AKIRA』ファンに捧げる必携・必見の第1巻である。
なお単行本版とは異なる、激レアな第1回の見開きカラーや、連載時のカラーページ等も、すべて当時のまま復刻して収録。