関連商品
著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
15人の範士が明かす審査上の着眼点と修業の心得。
関連記事
収録内容
1 | 上野貞紀-抜きつけ、切りつけが居合の生命 全身全霊を込めて演武しているか |
2 | 岸本千尋-抜きつけまでの気攻めが重要 敵の動きが浮かび上がる間を取ること |
3 | 松峯達男-右手小指と薬指の遣い方が大切 しっかりと柄を握って抜いているか |
4 | 武田清房-仮想敵を意識して抜くこと 生命を吹き込んで演武しているか |
5 | 山崎正博-型から生きた形の修得が大切 体の中心軸をぶらさないように抜くこと |
6 | 小林忠雄-足腰を使ったスムーズな動きを体得せよ 敵の動静に即座に対応して抜いているか |
7 | 安永毅-腰・足・手を一体にして抜くこと 演武全体が一連の流れになっているか |
8 | 山崎誉-仮想敵への意識は所作動作に表われる 作法をおろそかにしてはいけない |
9 | 河口俊彦-技前は演武であり演舞ではない 天井を掃くように切り下ろしているか |
10 | 迫野康雄-独自の呼吸、間合、残心を身につけよ 強靱な個性が光れば、目にとまる〔ほか〕 |
close