Blue Note

Blue Note(ブルーノート)は1936年ドイツ人のアルフレッド・ライオンがニューヨークで設立した名門ジャズレーベル。
1950年代からが最盛期でマイルス・デイビス、アート・ブレイーキー。ホレス・シルバー、フレディ・ハバードなどのビッグネームのミュージシャンの作品をリリース。
エンジニアのルディ・ヴァン・ゲルダーによる職人的な録音、リード・マイルスの美しく先鋭的なジャケット・デザインも作品の魅力を高めています。
ブルーノートの作品は全て名盤と言っても過言ではありませんが、ライオンが設立時に掲げた「本物の音楽を届ける」という理念がレーベル全体に行き渡っているからです。もちろんライオン亡き後の現在のブルーノートでもそれは引き継がれています。

Riverside

Riverside(リバーサイド)は1952年オリン・キープニュースとビル・グラウアーによって設立されました。
ビル・エバンス、セロニアス・モンク、ウェス・モンゴメリー、キャノンボール・アダレイらの全盛期の作品が多く残されています。
全体的にサウンドはジャケットを含め他のレーベルに比べ地味な印象をうけますが、それはつまり落ち着いた上品な作品が多いのです。ジャズの歴史に残る名盤を多く、ブルーノート、プレスティッジと共に三大ジャズレーベルと認識されています。

コンピレーション

Blue Note、Verve、Prestige、Riverside、impulse!などなど名門ジャズレーベルの代表曲ばかりをコンパイル。3枚組の各ディスクはピアノ・ジャズ、モダン・ジャズ、ヴォーカルとテーマがあり解説も充実。これからジャズを聞く方にもジャズファンにも納得の内容。

ジャズ百貨店シリーズ

※数多くの名盤を録音したジャズ史上最も重要なレコーディング・エンジニアー、ルディ・ヴァン・ゲルダー氏が8月25日に亡くなりました。 心よりご冥福をお祈りいたします。