【Neowingスタッフが買ってよかったもの まとめ】

コニーデが買ってよかったなあと思ったもの

生活のルーティーンが崩れるとパニックになり硬直する男・コニーデです。

決して多くはないお小遣いの中で爪に火をともすような毎日を送っているので、最近の買い物では、抑えきれない衝動に突き動かされたとき、将来(死後?)を見据えたモノ、息子たちに良く思われたい一心で、といった軸足で財布のヒモを緩めています。

 

世界を驚かせたジャパンラグビー


ラグビーは昔から好きです、本当です。五郎丸ポーズがジョニー・ウィルキンソンから来てることだって知っています、本当です。2003年W杯決勝のドロップゴールだって中継で観てました。なのに、今大会のジャパンvs南アフリカ戦、まさか勝つとは思わず寝ておりました。ノッコーン、帝京ボール。
 

愛する曲を手元に置きたい


喜納昌吉&チャンプルーズの「アイヌプリ」という曲が死ぬほど好きなんですが、CDとして手元に置こうにも製造中止だったのでソウルフラワーのカバーが入っているこのアルバムを購入。こっちのアレンジも好きです。
 

香港アクション映画の金字塔


あの主題歌、耳コピしましたよね。ジャッキーのこの映画が好きすぎて100回は見てると思います。冗談じゃなく死んだら棺桶に入れてもらいたく購入。息子たちにも観せたいんですが、変に影響されて時計台から飛び降りないか心配なので躊躇しています。
 

ネタクラブ、浦○○ッズ


サポーターがあんなに反対した2ステージ制となり、浦和レッズがその前期で無敗優勝。素直に喜んでいいのかと戸惑っていたら後期に入って広島に抜かれガンバにも負け……。浦和はいつもの浦和でした。頬をつたう赤い涙が今年も濁りました。
 

ファンが実際に店を訪ねてくる


全国の名店を訪ねて選りすぐりの100店を紹介する、酒飲みのバイブルとしてあまりにも有名な一冊。主人、おかみ、酒、料理、店の佇まいに最大限の敬意を忘れない姿勢に、居酒屋での正しい所作を学んだ気がします。
 

最強柔道家の激動ノンフィクション



待ち合わせまでの暇つぶしに寄った本屋で立ち読みしたらグイグイと引き込まれたので、改めてポチりました。

戦前戦後で15年間(!)無敗を誇り、ブラジル遠征ではあのエリオ・グレイシーにも勝利した伝説の柔道家。

序盤の師匠・牛島辰熊との地獄の特訓が早速エグすぎて、出だしから完全に絞め落とされます。正直、表紙の写真のモンスター感だけでチビってましたけど。まあ、プロレス転向後のビジネスに翻弄される姿は、もう何ともいえない感じで言葉が見つかりません。
 

パパさん奮闘記


3歳になる息子がなぜか貨物列車にドハマりなのでプレゼント。渋い、渋すぎる。かろうじてお父さんの株は保たれています、たぶん。

 
プラレール

2016年も良い買いものが出来るといいですね。