eお届け通知サービス
ご注文商品の出荷完了後にNeowingから送信する【商品出荷のお知らせ】メール内に「受け取り場所の変更」が可能なURLが記載されています。そちらより下記のお好きな場所を選んで受け取り場所を変更できるサービスです。
※日本郵便 eお届け通知サービス
https://www.post.japanpost.jp/service/e_assist/
ご指定可能な場所
- ご自宅の指定場所にお届け
- 玄関前で受け取る
- 宅配ボックスで受け取る
- 郵便受箱で受け取る
- メーターボックスで受け取る
- 物置・車庫で受け取る
ご自宅の指定場所での詳しい受け取り方はこちら。 https://www.post.japanpost.jp/service/e_assist/receive_home.html
- コンビニ(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)
日本郵便よりメールで通知される「受取用お問い合わせ番号」と「認証番号」をコンビニの店内にあるLoppi(ローソン、ミニストップ)、Famiポート(ファミリーマート)の店頭受取の画面から入力し、「商品引換券」を発行しレジまでお持ちください。
ローソン、ファミリーマートでは、バーコードを使ったお受け取り方法もございます。受取通知メールに記載されたバーコード表示用URLにアクセスし、表示されたバーコードをレジまでお持ちください。
コンビニでの詳しい受け取り方はこちら。 https://www.post.japanpost.jp/service/e_assist/receive_convenience.html
- 郵便局
郵便局の窓口で、氏名・住所が確認できるご本人様確認書類(免許証等)をご提示ください。
郵便局での詳しい受け取り方は
https://www.post.japanpost.jp/service/e_assist/receive_post.html
- 宅配ロッカー「はこぼす」
ロッカーに入庫完了後、受け取りに必要な認証キーをがメールで通知されます。
はこぽすでの受け取り方はこちら。
https://www.post.japanpost.jp/service/e_assist/receive_hakopost.html
- その他、ご自宅、勤務先、ご近所などの特定住所への変更が可能です。
利用可能時間
配達予定日の午前3時までにお届け先の変更が可能です。
利用手順
①Neowingから送信する【商品出荷のお知らせ】メールに記載されたお届け先変更サービスのURLをクリックします。
②受け取り場所の選択します。
②コンビニ・はこぽす・郵便局等は、郵便番号や地図等からご希望の受取場所を選択し確定させます。
③お客様のお名前、メールアドレス等を登録します。
④コンビニ、はこぽす受取の場合は、店着、入庫時に、受け取りに必要な認証キーをご登録頂いたメールアドレスに通知致します。
本サービスはLINEでもお知らせを受け取ることが可能です。
注意事項
- 受け取り場所の変更を行なう場合、受け取り期間はメール受取日よりコンビには【7日間】、はこぽすは【3日間】となっています。
- 荷物の大きさによっては利用できない場合があります。コンビニ、はこぽすでは荷物の3辺の合計が100cmを超える場合はご利用できません。その場合は受付不可メールが送られます。
- 日時指定ができるのはご自宅宛のみです。
- コンビニ、はこぽすで選択できるのは、配達先の都道府県内の店舗のみです。但し、都市部のみ隣県の店舗でもお受取が可能です。(首都圏エリア、大阪府 等)
- 受け取り場所の変更についての費用は発生しません。
お届け日数
一部の地域を除いて、全国で翌日お届けが可能です。
翌日、翌々日配達地域
- 長崎、大分、鹿児島:地域により翌日と翌々日配達
- 北海道、沖縄、離島:翌々日配達
配達日時指定
遅い時間の細かい時間指定が可能となります。
- 午前中
- 12時~14時
- 14時~16時
- 16時~18時
- 18時~20時
- 19時~21時